2022/02/03 骨盤姿勢について
札幌のデスクワーク事情!整骨院に通う人の三大骨盤の歪み!
こんにちは、骨盤メディカル整骨院です!
当院では、デスクワークが要因で腰痛のかたもいらっしゃいますが、
よくある質問に
「座っているから腰も休めているはずなのに、なぜ腰が痛くなるの??」
というご質問をいただきます。
確かに立っているときと違って、腰の負担は軽いはずなのに、腰が痛くなるのは不思議ですよね?
なので今日は、デスクワークなど座っていることによって起きる腰痛の原因をお伝えしたいと思います!
座っているときに、骨盤が後ろに傾いている「後傾」が要因!?
後傾とは?
座っているときに起きる要因の1つ目が、「後傾」による骨盤の歪みです。
「後傾」とは、文字通り骨盤が【後ろに傾く】状態のことです。
骨盤が後ろに傾くと、重心も後ろに傾くので、腰への負担が大きくなり腰痛を引き起こす原因となります。
デスクワークや学生さんなど、長時間座りっぱなしでお仕事をする人によく見られる症状ですが、
下の写真の女性のように、椅子に浅く座っていたり、背もたれをよく使って座っているかたは、要注意です!
普段からこのような座り方をしている方は後傾の歪みになっている可能性が、かなり高いです。
後傾のデメリット
上述の腰痛のほかに後傾は様々なデメリットがあります。
■骨盤の歪みと同時に、猫背になりやすくなる
■内臓を圧迫し、消化不良を起こしてしまう可能性がある(代謝が悪くなりやすい・痩せにくい)
■背中から首のあたりのハリが強くなり、ときには頭痛を発症することがある
後傾を改善する方法
後傾を改善する方法は、基本的に以前のブログでも紹介した【反り腰】の改善と同様となりますが、
骨盤周りの筋肉のアプローチがまずは必要になります!
1.お尻の筋肉のやわらかさ
2.前腿(前もも)の柔軟性
3.骨盤矯正による施術
こちらの3つを、重点的にストレッチすることをおすすめします!
当院でも、骨盤周りの筋肉のアプローチとして、おすすめしているストレッチを、公式インスタのアカウントに投稿しているので、リンクをご紹介します!
↓お尻のストレッチ(骨盤メディカル整骨院の公式インスタアカウントのリンクです)
https://www.instagram.com/p/CMme-sZpEgi/?utm_source=ig_web_copy_link
↓太もものストレッチ(骨盤メディカル整骨院の公式インスタアカウントのリンクです)
https://www.instagram.com/p/CF4JhpVpOCB/?utm_source=ig_web_copy_link
お尻の負担が大きいことが要因!
最後に、もうひとつだけ。座ることが腰痛につながる大きな理由を、お伝えします。
座っている状態は、お尻に全体重が載っている状態となります。
なのでデスクワークや、座ることが多いかたは、どうしてもお尻の筋肉が硬くなりやすいのです。
「腰が痛いのに、お尻なの?」
と思われたかたも多いと思いますが。
実はお尻の筋肉が硬くなってしまうと、姿勢が悪くなって腰痛になることもあります。
またお尻は、歩くときに股関節にかかる重力や衝撃を吸収する役割もあります。お尻の筋肉が硬いと、衝撃を吸収することができずに、腰が痛くなることがあります。
骨盤の歪みをなくすためにも、腰痛のためにも、お尻の筋肉は大切な筋肉です!
ストレッチや骨盤矯正は腰痛など様々な体の不調を予防・改善につながります。
少しでも不安がある方はお気軽にお問合せ・ご予約ください!