札幌の整骨院がお伝えする 猫背4タイプの特徴! - 骨盤メディカル整骨院

札幌の整骨院がお伝えする 猫背4タイプの特徴!

猫背4タイプ

 

こんにちは!骨盤メディカル整骨院です。
慢性的な肩こり腰痛の症状に密接に関わるのが“姿勢”です。

 

たとえば、小中学生など姿勢の問題で低年齢から肩こりや腰痛に悩まされることがあったり、首や肩周りの筋肉が硬くなってしまうことで、緊張方頭痛がでてしまったりと、さまざまな影響をうけてしまうことも避けたい問題です。

「自分は姿勢が悪い・・・」と自覚しながらも、なかなか改善できないのが困ったところ。

今回はそんな姿勢のお悩みで一番ポピュラーな猫背についてお話しいたします。

猫背が引き起こす身体の不調

  • 肩こり
  • 頭痛
  • 腰痛
  • 疲れやすい
  • 便秘
  • めまい
  • 不眠

 

などなど‥筋肉のこりから、身体の中までさまざまな影響を受けることがあります。

猫背は老け見えの原因!?

姿勢が悪いと、

 

  • 暗い印象をうけやすい
  • 老けて見られてしまう
  • 太りやすくなる
  • バストやヒップの位置が下がる

 

など見た目の変化も問題がでてきたりします。

 

 

では、どうして猫背はこうした身体の不調を引き起こしてしまうのか。

猫背の姿勢をみてみると・・・

 

  1. 首が前に出ている
  2. 肩は内側に入る
  3. 背中や腰は丸まっている

 

これだけでも、ポイントの部分に負荷がかかっていることが想像できますよね?

 

これは、一度は耳にしたことがある方も多いかもしれません。

私たちヒトの頭の重さは成人で約5キロほどあります。

その重さを支えている首や肩への負荷は、姿勢が正しい状態とくずれた姿勢の状態ではおおよそ3倍も負荷のかかり方が違うんです。

 

そうなると、頭の重さを支える首や肩の筋肉が硬こったり疲れめまい、神経が圧迫されて自律神経がみだれると不眠などの原因にもなることもあります。

 

それだけではなく、例えばデスクワークで腰や背中が丸く姿勢を長時間とる人はお腹が圧迫されて、腸が歪んでしまい、栄養の吸収が悪くなり便秘になるなんて悪循環を引き起こすこともあるんです。

 

そんな猫背も実はいくつか種類があります!

それぞれのタイプによって出やすい症状や改善すべきポイントもかわりますのでタイプ別にご紹介いたします!

あなたの猫背はどのタイプに当てはまるでしょうか?

4つのタイプ別猫背

猫背も様々種類があり、ここでは大きく4タイプに分けて確認してみましょう!

首猫背〜頭が前にでる猫背

首が前に傾いてしまっていることが最大の特徴です。

 

《出やすい症状》

 

肩こりや頭痛

頭から首や肩への負荷で血行不良をお越し、肩こり頭痛の原因になりやすい

また、近くの神経や運動神経が圧迫されて、しびれの症状がでることもある

 

こんな人は注意→高い枕を使っている人、スマホやPC作業が多い人(うつむく作業をする人)

 

☆ポイント→胸鎖乳突筋、斜角筋

首まわりの筋肉のこりというと、首の後ろ側のばかりが気になりがちですが、実は首の前側の筋肉もこっています

背中猫背〜背中の中心が丸まる猫背

背中が丸くなってしまって、背中を伸ばす筋肉が上手に使えなくなってしまうのが特徴です。

ご年配の方は、加齢に伴う筋力の低下も大きな原因です。

《出やすい症状》

 

胃のむかつき→背部を通る神経が圧迫を受け胃や肝臓の機能低下

胃酸過多もおこしやすい

 

こんな人は注意→腕を組む癖のある人

 

☆ポイント→僧帽筋、肩甲下筋

背中が丸まっていると、肩甲骨が両側に開いた状態が長時間続くので背中の筋肉が伸ばされつづけることで、筋肉の張ったりやコリやすいです。

腰猫背〜腰が丸まる猫背

背中猫背の方と同様に筋力不足になっている方が目立ちます。腰猫背タイプの場合は、背中の筋力ではなく骨盤周囲のインナーマッスルの筋力が十分でなく、その筋力が発揮できる骨格の状態ではない方が多いです。

 

《出やすい症状》

 

◆椎間板ヘルニア→腰に負担がかかりやすくヘルニアをひきおこすこともある

腸の機能低下を招き、便秘にもなりやすい

 

こんな人は注意→あぐらをかく人、足を組む癖のある人

 

☆ポイント→腹直筋、骨盤の後傾、ゆがみ

骨盤が後傾することで、腰が丸く、足を組むと身体が捻られた状態になり、腰椎(腰の骨)や骨盤が歪んだ状態になります。

 

お腹猫背〜反り腰でお腹がでてしまう猫背

いわゆる反り腰といわれる姿勢ですが、

腰を大きく反ることでバランスをとるために首が前に出やすく、背骨全体が強いS字カーブを描きます。

腰と首への負担が大きいのが特徴です

 

また、腹筋が弱まると腰の反る力に負けてしまい、より一層、反り腰になってしまう悪循環におちいりやすいです。

 

《出やすい症状》

 

腰痛→腰を大きく反ることで腰痛の原因になりやすい

ぽっこりお腹

仰向けで寝るのが辛い

子宮、腎臓、腸に影響がでることもある

 

こんな人は注意→ハイヒールをはく人、妊娠中の人

 

ポイント→脊柱起立筋、大腿二頭筋、骨盤の前傾

骨盤が前傾すると、身体はバランスを取るために腰椎の反りが強くなり胸を張った姿勢になり重心が前に傾きます。

常に腰椎が反っているので、腰への負荷が大きいです。

また、骨盤の前傾によりお腹がポッコリしてきます。

タイプによって出やすい症状や影響の大きな筋肉に違いがあるので、当てはまった方はポイントを抑えておくと、効果的なストレッチをおこないやすいです!

「自分がどんな姿勢か知ること」は正しい姿勢や体幹につながっていきます!

猫背を直したい方へ

姿勢の矯正は無理やりに自分で意識して姿勢を維持しようとしても、無意識になったとたん、元に戻ってしまったり、あるいは、無理をして姿勢を正していた分、筋肉が強張ってしまったり、反動で元の姿勢より余計に悪い姿勢になってしまったりと、なかなかセルフケアのみで、猫背を改善するというのは簡単ではありません。

無理なく骨格の調整や、自分では難しい筋肉をしっかり先生のサポートでストレッチをおこなうことで、筋肉が疲れてしまったり、硬くなってしまわずに、良い姿勢を自然に取れるようになっていきます!

身体の痛み・不調を感じている方を
全力サポート!!

治療に関する相談・ご予約は、
お電話LINEメールで承っております。

電話・LINE でのお問い合わせ

メール予約は365 日・24 時間受付中!

受付時間

平日
11:00~20:00
土曜日
10:00~18:30
日 ・ 祝
10:00~13:30

※受付時間は店舗によって替わります

受付時間 / 平日 11:00~20:00 土曜 10:00~18:30 日・祝 10:00~13:30

※受付時間は店舗によって変わります