2022/05/05 症状について
立っている時、座っている時どちらも腰痛の原因に?!札幌の整骨院
こんにちは!骨盤メディカル整骨院です。
みなさん腰痛にお悩みではないですか?
一言に腰痛と言っても、その中で原因が特定できる腰痛は約15%、原因が特定できない腰痛は約85%と言われているようです。
お仕事での長時間の立位業務、中腰での作業、重たい荷物を運ぶ作業、デスクワークなどで同じ姿勢を長時間継続するなど、日常生活での腰への負担が蓄積することで腰痛へとつながっていることが多いです。
そこで今回は、立っている時と座っている時の両方の腰痛の原因について見ていこうと思います!
立っている時の腰痛の原因とは?
立ったままの状態が長時間続くと、下半身の背面の筋肉に常に負担がかかった状態になります。
この筋肉を脊柱起立筋といい、頚から腰にかけて背骨の両側にある筋肉で、人間が立っていられるのはこの脊柱起立筋が背骨を支えてくれているからです。
人の身体は常に重力がかかっています。この重力のせいで本来人の身体というのは前側に曲がってしまうようにできています。
そのため、人の身体が重力に負けないように脊柱起立筋が常に姿勢を保つために力を使ってくれています。
ですが、立っている時間はが長くなると、筋肉に疲労が溜まっていきます。
すると、筋肉の血流が悪くなり硬くなることで本来の力を発揮できなくなります。
人の身体は、全てつながっていてバランスをとっているので、一つの筋肉が力を発揮できなくなった場合、他の部分で補おうとします。
本来であれば負担がかからないところが頑張ったり、逆にバランスが崩れることで力が発揮できなくなったりします。
こういった現象は腰まわりだけではなく、太ももなどの脚の筋肉でも起こってきます。
骨を支えている筋肉のバランスが崩れてしまうと、歪みにつながってしまいます。
立っている状態でバランスを取ろうとすると、骨盤が前傾してきていわゆる「そり腰」になります。
骨盤の前側についている「腸腰筋」が硬くなっていると、骨盤が前傾しやすくなり、無意識に腰やお尻周辺の筋肉へ負担をかけてしまい痛みを感じてしまいます。
そり腰の他にも、片足重心が癖になっていることやヒールをよく履く、片側にカバンをかけることが多いなど、日常的な癖が歪みを引き起こし、腰痛の原因になっているかもしれません。
座っている時の腰痛の原因とは?
座っている時も腰痛になるの?座っている方が楽なのに?と思った方も多いのではないでしょうか?
実は座ってる時のリスクもとても高いのです!
長時間の同じ姿勢
デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいることは腰痛の大きな原因と言えます。
筋肉というのは、動かしている時よりも同じ姿勢で長時間いることの方が疲労を蓄積しやすいそうです。
疲労が蓄積されるとどうなるか・・・
座っている時間が長いと、身体が固まったと感じたことはないでしょうか?
長時間動かず同じ姿勢でいることで筋肉は硬くなり、その結果血行が悪くなります。
するとその後急に体を動かすと筋肉が動きのための伸縮の動きに対応しきれず強い痛みが発症します。
姿勢の悪さ
悪い姿勢も腰痛の大きな原因のひとつと言えます。
座っている時は上半身や重たい頭を支える役割をしているのが腰です。
・前屈みになり、猫背になる
・脚を組む
・机に対して斜めに座る
・左右どちらかに偏って座っている
思い当たる座り方はありますか??
これらの悪い姿勢が腰回りに大きな負担をかけます。
日常的に負担をかけつづけ蓄積されることで、慢性的な腰痛につながります。
座っている方が楽と感じる方も多いと思いますが、意外と座っている時の方が腰への負担が大きくなっているのかもしれません。
当院で腰痛のケアを!
立っている時、座っている時の腰痛の原因について見てきましたがいかがでしたでしょうか。
ご自身で思い当たる腰痛の原因はありましたか?
硬くなった筋肉へアプローチ
筋肉が硬いまま姿勢や骨盤の歪みを治そうとしても、すぐに戻ってしまい、正しい姿勢をキープするのが難しいだけではなく、急激な痛みの発症を防ぐことはできません。
また、日々の疲労の蓄積によって硬くなってしまった筋肉をセルフケアで改善するのはとても難しいです。
マッサージすればいいじゃん!と思った方もいるかもしれませんが、マッサージをした後はどのくらいの期間その効果が続いているでしょうか?
マッサージでは表面の筋肉へしかアプローチができず根本の深層部の筋肉の硬さを改善するのは難しいためすぐに戻ってしまいます。
当整骨院での施術では、深層部の筋肉へしっかりアプローチを行い血流を促すことで柔軟性を取り戻し、矯正施術を行う準備をしていきます。
ソフトな施術での矯正
筋肉の血流を促した後に矯正施術をおこなっていきます。
当整骨院は無理に矯正をしたり、ポキポキ・バキバキするような施術は行いません。
歪んでいる姿勢や骨盤を矯正し、バランス良く身体を支えられるように各部位にストレッチをかけながら歪みの改善を行います。